京都芝2400m外・3歳以上・別定
出走馬考察
キセキ牡6 浜中俊57.0kg
折り合いがつかずに阪神大賞典、天皇賞春は馬券外、時計のかかる馬場での宝塚記念は2着、今週は雨予報、乗り替わりがどう出るか。
最近は出遅れが酷く、また前哨戦、勝ちきれないレースばかりで15戦連敗、テン乗り、人気で信頼は出来ない。
キングオブコージ牡4 横山典弘57.0kg
1勝クラスを勝ち上がって4連勝で前走目黒記念を勝った勢いがある、その前走は馬群を器用に伸びてきた、鞍上と手が合っているのだろうか。
その前走から斤量+3kg、ステイフーリッシュとは3.5kg軽かったが今走は1kg重くなる、京都内回りや中山などで勝ってきていて外回りは未知。
血統的にはサートゥルナーリアと同じような配合、折り合いもつく馬体の柔らかいタイプだが、基本ロードカナロア産駒で2000以上の重賞成績は良くない。
全て内を上手く立ち回った4連勝、一気にレベル上がる相手、斤量でこの人気。
グローリーヴェイズ牡5 川田将雅58.0kg
京都外回りでは好走している、普段から休み明け、香港ヴァーズでの好走。
昨年も同レース出走も6着、そこから斤量+1kg、前走の宝塚記念のように大トビの走りで渋った馬場がだめな可能性も。
凡走の共通点は位置取りや枠、ある程度の位置で脚を溜める必要があるので、積極的に乗ることが多い鞍上との相性は微妙。
ステイフーリッシュ牡5 藤岡佑介56.0kg
オールカマーから中1週、GIIやGIIIでは相手の強かった札幌記念の馬券外のみ、安定感は抜群で産駒的にも京都2400は相性良い、乗り替わりも以前重賞経験あり。
2200以上で見ても、馬券外は2年前の神戸新聞杯のみ、そのレースも結局11秒前半の脚を2F要求されて厳しかった。
ここまで間隔が短いのは久々、超スローからの末脚勝負には厳しいもので、道悪は歓迎、恵みの雨になるか。
パフォーマプロミス牡8 福永祐一56.0kg
前走は1年ぶりで10番人気1着、京都外回りは得意、休み明けも勿論走る、速い上がりを使えるタイプ。
雨で馬場が渋ると厳しい、前走はロスのない完璧な運び、相手も微妙だった。
間隔を空けて走るタイプで枠は外だが、人気ないなら。
ドゥオーモ牡7 藤岡康太56.0kg
位置取りは後ろになりがちだが、前走は馬群の中から外に進路を見つけてからは伸びていた、上がりの掛かる競馬が良く距離延長や雨は問題無さそう。
いずれも2着だった重賞は共に軽ハンデではあったが、差し展開になれば、ディープ産駒なので侮れない。
ミスマンマミーア牝5 池添謙一54.0kg
位置取りが後ろになりがち、馬場や展開依存。
直近は2000mでの凡走、一方で2200以上のレースでは好走率も高く、道悪も悪くない。
バイオスパーク牡5 和田竜二56.0kg
前走は内を先行、ロス無く回しての3着、火がつくのに時間がかかるタイプ。
アイスバブル牡5 幸英明56.0kg
2走前の目黒記念は内を回して距離ロス無く、直線でも馬場の良い馬群の中を進路を探しながらの差し、キングオブコージに先に行かれてしまった。
ダンビュライト セ6 松若風馬56.0kg
京都とは相性がよく、昨年は同レース2着、基本的に先行出来る強みはある。
去勢明け2戦はGIだったので着が落ちていて、状態がどうか、その前はGIに挟んだGII京都2戦は共に連対。
走法的には道悪巧者、人気がないなら狙っても面白い。
シルヴァンシャー牡5 北村友一56.0kg
昨年の同レース3着、上位の中で唯一外を回して馬券内、母がダート馬、走法的にパワフルな馬、前走は流石に休み明けで天皇賞春の58kgは厳しかった。
昨年と変わって内枠、血統的にもロンスパタイプ、人気も落としていている。
恐らく最内枠のダンビュライトが逃げて、ノーブルマーズやバイオスパーク辺りが前目、1枠2番のキセキは馬群に揉まれる位置になりそう。
ステイフーリッシュも先行出来そうな枠、グローリーヴェイズは外枠からどれほど脚を使わずに前に付けられるか。
パフォーマプロミスやキングオブコージといった外枠の差し馬は王道競馬になりそう。
土曜の雨がどこまで影響が残るかだが、日曜は晴れて乾いていくるだろうから、稍重あるいは良馬場、開幕週で結局内前が有利になりそうか。
土曜には重馬場まで、日曜時点で稍重、時計は普通、内有利。
馬券内という意味の本命はやはりステイフーリッシュが無難だと思うが、勝ちを考えると決め手に欠ける。
◎3シルヴァンシャー
▲6ステイフーリッシュ
△1ダンビュライト
△15パフォーマプロミス
消17キングオブコージ
レース振り返り
前中後4Fごとのラップは47.8−50.6−47.2の完全中緩みの2400らしいペース、稍重馬場で最速ラップは11.6秒とややタフ。
終わってみれば上位人気3頭の決着、特にGI馬のグローリーヴェイズとキセキは普通に実力通りの連対。
グローリーヴェイズは前走の敗戦を払拭する走り、ある程度馬場が良ければ走るし実力は上位、特に折り合いが良く長い距離でも上がりがしっかり使える。
キセキはやはり出遅れて後ろから、向こう正面で押し上げての2着、中盤でゆるんだ所での押し上げ、4コーナーではかなり大外に振られた。
メチャクチャな走りでもこれだけやれる強さはあるにせよ、本当に強い相手では厳しいか。
キングオブコージは末脚にかける競馬がハマった形、立ち回りに難があり、差し有利な展開などに依存するのは否めないが、ある程度の実力は見せた。
シルヴァンシャーは舞台適性と展開適性で分があったが、負けた相手が強かったといった所か、上位が素直に力を発揮するレースでは流石に厳しかった。
ステイフーリッシュはスローとはいえタフな馬場で先行馬には厳しく、上がり3F勝負も分が悪く、2400という距離も長かったかもしれない。
パフォーマプロミスはもう8歳馬、調子微妙なラヴズオンリーユーと久々復活のレッドジェニアルを制したのみの前走からの上積みを期待するのは酷だったか。
ダンビュライトはやりたい競馬は出来た、前半絡まれたり内の馬場が伸びておらず先行馬に厳しかったとは言え、年齢的な衰えも考慮しなくてはいけないか。
参考
参考動画(順不同)
競馬をやって何が悪いchさんのチャンネルより
競馬オタクYouTubeチャンネルさんのチャンネルより
毎日王冠&京都大賞典&サウジアラビアRCの「めっちゃいい馬」!
【2020京都大賞典】京都芝2400mの特徴と馬場傾向(トラックバイアス)
【2020京都大賞典】「内前有利重賞」だが…台風第14号の影響は?
競馬ナンデ編集長おくりばんとさんのチャンネルより
hide勝ち組在籍方法!さんのチャンネルより
【京都大賞典2020】キセキ、キングオブコージなど登場。有力馬・穴馬候補を徹底解説。各馬の能力と受けた不利やロスを予想材料に。(競馬初心者にもレースを楽しんでもらえるよう分かりやすい解説を心がけてます
アラシさんのチャンネルより
毎日王冠・京都大賞典2020 予想 8連敗を止める!! ワースト連敗記録更新だけは避けたい 元馬術選手のコラム【競馬】
京都大賞典2020 回顧 器用さのグローリーヴェイズと地力のキセキ 元馬術選手のコラム【競馬】
邪推師GANMAさんのチャンネルより
【京都大賞典2020 有力馬考察】キセキ他 人気馬5頭を徹底考察!
<毎日王冠&京都大賞典&サウジアラビアRC>【ヒモ解き】激走馬 発見!2020
【逆・ヒモ解き】<毎日王冠&京都大賞典&サウジアラビアRC 2020>
邪推師GANMA ギアセカンドさんのチャンネルより
【ぼやき回顧】毎日王冠&京都大賞典&サウジアラビアロイヤルカップ<2020>
夢色グラス 競馬チャンネルさんのチャンネルより
【展開予想】2020毎日王冠&京都大賞典!どちらも伝統の重賞!好メンバー揃うレースに
【最終予想】2020京都大賞典!馬場が乾けばこの馬の残り目注意!先週のリベンジを?
【回顧】2020毎日王冠&京都大賞典!サリオスが余裕たっぷりに古馬中距離路線の主役へ名乗り出る!
伝説の馬券師ソリッド君さんのチャンネルより
競馬界のTKGさんのチャンネルより
【京都大賞典2020 】混戦と見せかけた1強…だと信じてる!笑 相手が難しい・・・ 初心者にもわかりやすく説明します
ロジカル競馬塾さんのチャンネルより
競馬の前田さんのチャンネルより
keyさんのチャンネルより
参考ページ(順不同)
邪推師GANMAのフレキシブル馬券法〜重賞で勝てる無料競馬予想ブログ〜