こんばんは。当たらない競馬予想シリーズです。
今週は土日月の3連休ということで、土曜日にGIIIの障害レース(予想はしませんのであしからず)が開催される他、日月でGIIが1レースずつ開催されます。
9月16日(日)
15:35出走予定 阪神11R GII 関西ローズS 芝1,800
9月17日(月・祝)
15:45出走予定 中山11R GII 朝日セントライト記念 芝2,200
両レースとも秋のGIへのトライアルレースなので、出走馬も粒ぞろいとなりそう。
記事を分けるのが面倒なので、両方ともこの記事に予想を載せます。
※初稿は金曜夜のため、現在はローズSのみの予想となります。土曜夜にセントライト記念の予想、ローズSの前日の単勝人気・オッズを追記予定。さらに日曜夜にセントライト記念の単勝人気・オッズを追記予定。
<予想方針>
オッズに関係なく何頭か削る(✕印)。
残った馬で優劣をつけ上位5頭に順に予想印をつける。
(1回め足切り)前日の24時頃の時点で当日の単勝人気10番以上が濃厚な馬を除外。
(2回め足切り)当日再度単勝人気を確認して単勝人気10番以上であれば除外。
除外対象馬があった場合は他の馬を繰り上げる。
以上の操作後の上位5頭で3連複ボックス買いする。
引用:先週予想記事(一部改変)
一部改変しましたが、基本的には同じです。
前もって残った馬の優劣を付けておくことで前回までよりも分かりやすくしました。
GII 関西ローズS
このレースは3歳牝馬限定戦。
また10月14日に開催される「GI 秋華賞」のトライアルレースになります。
上位3頭が「秋華賞」への優先出走権を獲得することが出来ます。
さて、とりあえずいつもの過去レース情報。5レース未満の馬は全て新馬戦からの成績です。
やはりトライアルというだけあって、優駿牝馬すなわちオークスや桜花賞といったGIを争った馬、これから時代を築かんとする勢いのある馬が多数います。
今までで一番難しく感じますが、今後も考えるとある程度戦略的に選んでおきたい所。
まずは過去5レースの中で条件戦(500万下とか1000万下とか)での入賞経験が無い馬は✕(4・15)。
ここからが厳しい・・・というか分からない笑
ならやはり過去の条件戦などでの成績で判断しましょう。
直近2レースで、条件戦なら1着、GIIIなら5着以内、GIIなら1桁順位、GIなら無条件を満たさない馬を✕にしましょう(1・14)
さらに過去5レース内で条件戦やGIIIなどで1着が無い馬を✕(2・3・10・11)。
※今の条件で先に削った4頭も削れます。笑
7頭残りになったので、ここからは優劣をつけていきます。
一番気になるのはオークス3番人気、2走前のGIIを制している8番サトノワルキューレで◎。
次はオークス5番人気の6番オールフォーラブで◯。
さらにGII連続4着の5番サラキアで▲。
逆に9番アンコールブリュは距離適性が1,400以下にも見えるので7頭の中では7番目。
残り3頭の優劣は、あえて新進気鋭な2頭を選んで7△→12△→13。
(金曜の予想はここまで、ここからは土曜のオッズを加味)
一つ訂正します。
シート内のランク欄が空のレースの中にも条件戦(いずれも500下・新馬戦や未勝利戦除く)がありました。
レース名がついている条件戦のみ500等の記載をしている仕様になっていますのでご注意ください。
1回め足切り確認です。()内は土曜23:51現在の単勝人気・オッズ。
◎ 8 サトノワルキューレ(1人気 3.2)
◯ 6 オールフォーラブ(4人気 8.6)
▲ 5 サラキア(2人気 4.4)
△ 7 センテリュオ(3人気 8.4)
△ 12 ゴージャスランチ(8人気 15.6)
他 13 カンタービレ(5人気 10.1)
他 9 アンコールプリュ(14人気 83.1)→足切り
超超堅い、予想外に堅い笑
回数を重ねるごとに、選ぶ馬が「結果的に」堅くなっているのは傾向としてはどうなのでしょうか。
とりあえず足切りは9番のみ、他はこの調子だと無さそうなのでほぼ確定でしょう。
GII 朝日セントライト記念
このレースは3歳馬限定戦。
また10月21日に開催される「GI 菊花賞」のトライアルレースになります。
上位3頭が「菊花賞」への優先出走権を獲得することが出来ます。
それではいつもの過去レース情報。ただしランク欄に関しては、新・・・新馬戦、未・・・未勝利戦、グレー500・・・レース名の無い500万下、以上のように表記法を追加しました。
こちらもトライアルということで、東京優駿(日本ダービー)や皐月賞出走馬が多いです。
1番のみNHKマイルCになります。
こちらも削るに削れない感じですが、とにかくそれでも削ります。
まず地方のダート走っている3番は✕。
次に直近3レースの成績を重視して、入賞が1回以下の馬は全て切ります!(2・8・10・11・12・14)
これで残り8頭なので、ここから優劣を決めていきます。
何に優先置くかは難しいですが、直近の着順(勢い)とレースランクを見て判断。
◎ 15(見ての通り新馬戦から3連勝中)
◯ 5(前回GI16人気ながら3着でその前も成績は良い)
▲ 7(順調に上がってきている)
△ 1(距離適性気になるが成績良いので入れておく)
△ 6(初戦から2連勝だが少し冒険で選択)
他 4(前走GI2桁順位)→9(前々走のGII2桁順位)→13(3走前のGII2桁順位)
(土曜の予想はここまで、ここからは日曜のオッズも加味)
前日の足切り確認。()内は日曜24:19現在の単勝人気・オッズ。
◎ 15 レイエンダ(1人気 1.9)
◯ 5 コズミックフォース(5人気 9.7)
▲ 7 ブレステイキング(3人気 7.8)
△ 1 ギベオン(4人気 8.0)
△ 6 ゼーゲン(8人気 38.1)
他 4 ジェネラーレウーノ(5人気 9.7)
他 9 タニノフランケル(7人気 17.7)
他 13 ダブルフラット(10人気 49.0)
こちらもまーた堅い予想になってます詰まらない。
しかもレイエンダが現在は圧倒的1人気。
とりあえず足切りはなし。
6番の動向によっては当日足切りになるかもしれません。